特定健康診査・特定保健指導

平成20年4月から、生活習慣病の予防・改善のためメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した特定健康診査・特定保健指導が始まります。

特定健康診査をご希望の方は、朝食抜き(水分はお水・お茶のみ可)で午前中(9時〜12時)にご来院ください(予約は不要です)。その際、特定健康診査受診券と健康保険証を一緒にお持ちください。

今、話題のメタボって!?

メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満に加えて、高血糖・高血圧症・脂質異常のうち、いずれか2つ以上を合併した状態をいいます。

メタボリックシンドロームになると、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしやすくなります。食べすぎや運動不足など不規則な生活習慣が大きな原因です。

[男性腹囲:85cm以上、女性腹囲:90cm以上の人は要注意]

  • 腹囲とはへそ周りのことです(ウエストではありません)
  • BMI値25kg/m2未満であっても、腹囲が基準値を超えれば内臓脂肪型肥満となります。

特定健診(特定健康診査)ってなに?

特定健診(特定健康診査)とは、厚生労働省により平成20年4月から実施が義務づけられた、内臓脂肪型肥満に着目した健康診査です。実施の目的は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を対象に生活指導を行い、生活習慣病を予防することです。生活習慣病の中でも、糖尿病・高血圧症・高脂血症などが、肥満や内臓脂肪と密接に関係しています。

特定保健指導ってなに?

特定健診の結果、腹囲が85cm以上(男性)、90cm以上(女性)の方、または腹囲が85cm未満(男性)、90cm未満(女性)の方でBMI値が25以上の方のうち、血糖(空腹時血糖が100mg/dl以上、HbA1cが5.2%以上)・脂質(中性脂肪150mg/dl以上、HDLコレステロール40mg/dl以下)・血圧(収縮期130mmHg、拡張期85mmHg以上)に該当する方を対象に行われます(すでに治療中で服薬している方は除きます)

△このページのトップへ

Copyright© Yotsuba clinic.All Rights Reserved.